2014年6月7日土曜日

Eagle 6.6へアップデート

Eagle が6.5から6.6にバージョンアップしました.
バージョンアップすると自分で追加したライブラリは自分で動かさないといけないので, そのためのメモ書きです.

1)まずは
http://www.cadsoft.de/download-eagle/
から最新版をダウンロード

2)解凍してインストール

3) Eagle標準の部品リストは図の様に移行されているが,自分で追加した部品リストは置いてけぼり.
私はaddフォルダを作ってその下に部品リストを入れているので, ここではそのフォルダが残っています

4) 残っているファイルを新しいバージョン側に移動する
ここではEAGLE-6.6.0の中のlbrフォルダに移します.

5) あとはこちらで紹介したのと同様に, EAGLEを起動したのち, [Control Panel]の中の[Libraries]を開く. すると下図のように1で追加したデータが表示されているので使用するライブラリの右側にある丸をクリックして緑色にする

以上

2014年6月2日月曜日

iPhoneが充電されない問題其の後

一応サポートに連絡する前に色々と実験

他のひとがきちんと充電できている、純正、サードパーティ製いずれのケーブルも、片面は全く認識せず。もう片面は認識したりしなかったり。
上斜め45度に持ち上げると、たまに認識と充電する感じ
これは昔日経エレで読んだ,コネクタに裏表があるというやつの反映なんでしょうか.
いずれにせよコネクタの接触が悪いのは明確なので、とりあえずエアダスターで拭いてみたけど改善せず

物理的に磨くという手も考えたけど、それでサポート効かなくなってもあれなので、あきらめてサポートに電話しました.
やっぱり本体側のコネクタの不良だろうということで,修理対応してもらうことになり,AppleCare Protection Planに加入していたのでExpress交換サービスで対応してもらいました.

だましだまし,ケーブルを斜めに突っ込んでなんとかバックアップをとり,リセットをかけて,SIMカードを抜き取り,クロネコに交換品を配達してもらい交換.

なぜかバックアップから復帰中にエラーで落ちましたが,再度ためすとなんとか復帰.

ただ,auのメールアカウントまでは復帰してくれないので,事前にメモっておくのがおすすめです.(一応,ネットで再確認はできます)

あとはexpress交換サービスで送った故障品が無事先方で動作再現してくれることを祈ります.(これで再現しなかったら,本体金額引かれるのだろうか...)

入ってて良かったApple careですね.